koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
iDeCo、付加年金、国民年金基金加入者が国民年金を免除申請する前に知っておくべきこと
新型コロナウィルス対策で様々な経済対策が出ています。 そんな中、先日から始まったのが国民年金保険料の新型コロナウィルス感染症の影響による減収の場合に臨時による...iDeCo -
ソフトバンクグループがそれでも割安な理由。2020年3月期決算で過去最大の赤字を計上。
読者様からソフトバンクグループの2020年3月期決算についてご質問をいただきました。 ソフトバンクグループは潰れませんよね?? 的な内容でした。 以前...ファンダ -
学生に最大20万円支給【学生支援緊急給付金】の対象、条件、給付時期等についてわかりやすく解説
新型コロナウィルス対策で新たな制度が誕生しました。 経済的困難な学生等に最大20万円を支給する「学生支援緊急給付金」です。 今回は学生支援緊急給付金について5月21...お金 -
コロナ禍でもリターンが高かった投資信託はこれだ。見逃せない儲かった意外な投資信託
新型コロナウィルスの影響が経済へ影響を及ぼしはじめてから数ヶ月が経ちました。 この間に株は大きく乱高下しています。 多くの金融商品がマイナスとなりましたね。(...投資信託 -
新型コロナウィルスで収入減少なら国民年金保険料の免除制度を検討しよう
新型コロナウィルス感染症の経済対策で様々な制度がでています。 国民一人当たり10万円を給付する「特別定額給付金」や売上が半減した中小企業等に最大200万、個人事業...社会保険 -
レナウン経営破綻の予兆はあった。倒産する企業の見分け方ポイントはここだ!
アパレル大手のレナウンが新型コロナウィルスのが外出自粛で百貨店での販売が激減したことで経営再建を断念し民事再生の手続きに入りました。 レナウンと言えば「レナウ...ファンダ -
持続化給付金の入金が遅れている理由。いつ入金されるのか?
新型コロナウィルス対策の目玉の一つで売上が半減した中小企業等に最大200万、個人事業主に100万円を支給する「持続化給付金」がちょっとトラブルとなっています。 当初...お金 -
持続化給付金対象者はNHKの受信料が免除。手続きを忘れずに
新型コロナウィルス対策の経済対策がかなり増えてきました。 国民一人当たり10万円を給付する「特別定額給付金」や売上が半減した中小企業等に最大200万、個人事業主に1...節約技 -
CFD取引はリスクが高くデメリットがいっぱい?CFDの危険性を分かりやすく解説
最近、新型コロナウィルスの影響なのか、ハイリスクな投資話がたくさん回ってくるようになりました。 2019年最大の消費者問題と言われたバイナリーオプションやCFDなん...投資 -
迫りくるマイナンバー「通知カード」5月末の廃止。でも慌てるな!!手続きが必要な人、必要ない人を解説。
最近、特別定額給付金のネットでの申請でマイナンバーカードが必要となったり、マイナンバーカードをポイントカード化するマイナポイントの話がでてきたりとまたマイナ...節約技