koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
ソフトバンクグループが国内の上場企業として過去最大の赤字を記録もまだまだ大丈夫な理由
ソフトバンクグループが2022年4~6月期決算(国際会計基準)で純損益が3兆1627億円となったことを発表しました。 これはソフトバンクグループとしても四半期決算として...ファンダ -
ローン申込み、入居審査、転職、婚活などで年収を聞かれたら答えるべき項目を解説。手取り?支給金額?
ローンの申込み時や引っ越しをする際の入居審査、転職時など年収を聞かれるケースは多いです。 婚活なんかをしている方はそういう場でも聞かれることはあるでしょう。 ...お金 -
個人事業税のお得な支払い方法を解説【2022年版】
日本にはいろいろな税金があります。 消費税、所得税、法人税、住民税、固定資産税などは知っている方も多いでしょう。 他にも酒税、たばこ税、ガソリン税、入湯税、出...節税対策 -
2022年8月(お盆期間)の銀行や証券会社、ATM、窓口の営業日、休み等をまとめてみた
普段なかなか銀行などに行けない方は長期休暇を利用しているケースが多いと思います。 しかし、行ってみてはいいけど空いてない・・・ そんな事態は避けたいですよね。 ...お金 -
SBI証券とアプラスカードのクレカ積立も始まる。三井住友カード、東急カードのクレカ積立と比較してみた
一時期、SBIと新生銀行は揉めにもめていました。 筆頭株主はSBI証券の親会社SBIホールディングスなのに、SBI証券のライバルであるマネックス証券と提携してマネックスカ...投資信託 -
SBI証券と新生銀行の提携記念キャンペーンで最大8,500ポイントもらえる。まだ新生銀行の口座を作ってない方は大チャンス
一時期、SBIと新生銀行は揉めにもめていました。 筆頭株主はSBI証券の親会社SBIホールディングスなのに、SBI証券のライバルであるマネックス証券と提携してマネックスカ...投資 -
インデックスファンドの配当込み、配当除く、税引前、税引後などベンチマークの違いを解説
先日、i シェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドの信託報酬引き下げ等を記事にしました。 >>信託報酬最安値に。i シェアーズ 米国株式インデックス...投資信託 -
子供の分(赤ちゃん含む)のマイナポイントの申請方法・注意点を解説。使えるキャッシュレス決済は?
読者様から赤ちゃんのマイナポイントはどうやって申請すればよいのか?とのご質問をいただきました。 今回は子供の分(赤ちゃん含む)のマイナポイントの取得について解...ポイント -
楽天がまた改悪・・・今度はお誕生日ポイントが8月で終了。対策はある?
楽天経済圏の改悪が止まりません。 昨年来、立て続けに改悪が発表されています。 毎月のようにお知らせしていますね・・・ 7月には楽天SPUの条件が変更されたり、上限が...ポイント -
信託報酬最安値に。i シェアーズ 米国株式インデックス・ファンドが信託報酬引き下げと名称変更を発表
最近落ち着いていた米国株を巡った信託報酬争いに新たに参戦する投資信託がでてきました。 ブラックロックが「i シェアーズ 米国株式インデックス・ファンド」の信託報...投資信託