-
投資信託購入のきっかけの34%は金融機関の勧め。投資信託の統計資料が興味深い件
投資信託協会が統計資料を公開しました。 「2021年(令和3年)投資に関するアンケート」です。 つみたてNISA、イデコに続いて、今回は投資信託の結果について確認してみ... -
クレカ投信積立でポイント狙いの即売りはやめよう。改悪になるぞ・・・
先日、あるツイートを見かけました。 クレジットカードを使った投資信託積立で債券投資信託を買ってポイントをゲット。 即売りすればリスクがほぼなくポイント分得だよ... -
SBI証券でAI搭載のファンドラップ「SBIラップ」提供。手数料0.66%で全自動
SBI証券がAIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップ「SBIラップ」を提供することを発表しました。 今回はSB... -
auカブコム証券 クレカ投信積立開始を記念し積立金額の最大5%ポイント還元のキャンペーン
先日お伝えしたとおり、auカブコム証券がクレカの投信積立参入します。 >>auカブコム証券もクレカの投信積立参入。クレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみた ... -
auカブコム証券もクレカの投信積立参入。クレカ積立できる証券会社、条件等を整理してみた
前から噂されていましたが、auカブコム証券もクレジットカード決済による投資信託積み立て投資に参戦するようです。 auカブコム証券は月内にも、クレジットカード決済に... -
米国株投信信託報酬最安値。PayPay投信 米国株式インデックスをレビュー
以前から春に登場すると予告されていた「PayPay投信 米国株式インデックス」の詳細が判明しました。 PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動するこ... -
厚切りジェイソン推奨のVTIについてわかりやすく解説。買い方、構成銘柄、株価推移など
先日、「Why Japanese people!」で有名なお笑いタレントの厚切りジェイソンさんが林修先生が司会をしている「日曜日の初耳学」という番組で投資について語ってらっしゃ... -
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)やBRICsなどの投資信託にロシア株はどれだけ含まれているのか?
読者様からご質問をいただきました。 ロシア株が暴落していますが、私の持っているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)への影響はどのくらいあるのでしょうか... -
SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)が爆誕。米国のみのバランスファンドをレビュー
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。 「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」(愛称:まるっと米国)です。 これ一... -
マネックス証券がマネックスカードによる投信積立開始を記念したキャンペーンを実施
マネックス証券のマネックスカードによる投資信託積立が楽天証券を上回る付与ポイント1.1%で大きな話題となっています。 >>マネックス証券のクレカ投信積立の付与ポイ...