-
【裏技】つみたてNISAで暴落時などにまとめて買う方法があるのをご存知ですか?
読者様からご質問をいただきました。 つみたてNISAを始めたいと思います。ちょっと気になったのが毎月決まった日に買うということです。暴落時なんかに一気に買ったりで... -
S&P500やNYダウの暴落前の先行指標として「ラッセル2000」を知っておこう
S&P500やNYダウなどとりも先行して動くと言われる指標があることことをご存知でしょうか? 「ラッセル2000」です。 特に暴落時にはかなりの確率で先行して動くんで... -
日経平均3万円超はバブルなのか?過去データから検証してみた
日経平均が30年ぶりに3万円を超えるなどかなり高値水準となっています。 新型コロナウィルスでの経済の落ち込みを抑えるために、各国が金融緩和をしたことが大きな要因... -
BTS株暴落で「株の払い戻し」がツイッタートレンド一位。投資は勉強してから始めよう
「株の払い戻し」というなんか聞き慣れないキーワードがツイッターのトレンド入りしていました。(韓国ではツイッタートレンド1位だったそう) なんでも韓国で大人気と... -
バイデン氏がアメリカ大統領になったら株価にどのような影響を与えるのか?
11月3日に実施される予定の米国大統領選挙。 世論調査では現職のトランプ大統領を抑え民主党の大統領候補「バイデン」元副大統領が優勢となっています。 大統領選の結果... -
インデックス投資は腐ったおかずも食べなきゃいけない幕の内弁当
ここ最近、インデックス投資が最強であるという風潮がとても強くなっています。 つみたてNISAやiDeCoと言った税制優遇のある制度はこのインデックス投資がベースとなっ... -
怪しいお誘い増加中。初心者が手を出すべきでない金融商品、投資商品をご紹介
新型コロナウィルス感染症の影響で多くの金融商品、投資商品の価格が大きく動いています。 アメリカの著名投資家のBill Ackman氏がツイッターで現在の相場について「危... -
暴落時に配当利回り、株主優待利回りで株を買うのは大変危険な件
新型コロナウィルスの拡大が止まりません。 株価も連日乱高下しています。 まだ、世界中で新型コロナウィルスの問題は治まっていませんので当面はこの状況が続く可能性... -
新型コロナウィルスの緊急経済対策の現金給付はこうすべきだ。商品券、5月末は論外・・・
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、世界中の企業活動、消費活動に滞りが出始めています。 当然、経済に大きなダメージとなるのは間違いないでしょう。 その対策のた... -
一生に一度の大バーゲンセールとどう向き合うべきか?
新型コロナウィルスに端を発した暴落で株式市場は大荒れしています。 上げも下げもかなり極端ですからね。 そんな中、アメリカの著名投資家のBill Ackman氏がツイッター... -
大きな下げトレンドで株を買うなら小型株・新興株より大型株がよい理由
読者様からご質問をいただきましたのでこの場を借りて解説していきます。 いただいたご質問を要約すると以下の通りです。 私が持っている○○○○という株が関税の影響をあ... -
楽天証券からの【投信基準価額下落メール】へどう対応すればよいのか?設定変更も可能
最近、楽天証券から毎日のようにあるメールが来ます。 【投信基準価額下落メール】です。 これは保有している投資信託が前営業日と比較し、5%以上基準価額が下落した...