ファンダメンタルズとは企業の業績などのことで経済の基礎的条件とも言われます。
-
JPモルガンが60資産の期待リターン超長期予想を発表。米国株より日本株の方が期待リターンが高い?
2020年の相場は新型コロナウィルスによる大暴落。 それに伴う各国の金融緩和による株価高騰で最高値を更新するなどかなり波乱な相場となりました。 それでは今後長い目... -
融資に政府保証が付けられた日産自動車は倒産するのか?
日産自動車はゴーン氏の問題があって以来、業績がかなり厳しくなっています。 そこに新型コロナの問題が生じたことから最近、様々な不穏な情報が出始めています。 まず... -
菅総理大臣の肝いり?携帯電話料金引き下げで大手3社の業績はどこまで下がるのか?
新総理がほぼ菅官房長官に決まりそうな情勢となってきました。 そこで気になるのが菅総理大臣の考えです。 先日、出馬会見が開かれましたし、テレビにも出演をされてい... -
日産とホンダの合併を政府が目論むも失敗報道。なぜ政府は両社の合併を勧めたのか?
ファイナンシャル・タイムズがかなり興味深い報道をしています。 日本政府が日産自動車とホンダを合併させようと試みたけど失敗したというのです。 日本政府当局者は今... -
利益6倍!!任天堂の強烈な好決算を解説。上方修正なるか?
任天堂が2021年3月期第一四半期の決算を発表しました。 これが新型コロナウィルスによる巣篭もり需要を追い風にかなり強烈な好決算となっており大きな話題となっており... -
株式投資に必須の知識?誰でも簡単に分かる損益計算書(PL)の読み方
このサイトでも時折、めぼしいIPO銘柄については財務分析を行っています。 財務分析は貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)とキャッシュフロー計算書(CF)の財務3表及びビ... -
株式投資に必須の知識?誰でも簡単に分かる貸借対照表(BS)の読み方
このサイトでも時折、めぼしいIPO銘柄については財務分析を行っています。 財務分析は貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)とキャッシュフロー計算書(CF)の財務3表及びビ... -
誰でもできるキャッシュ・フロー計算書の読み方
読者様からキャッシュ・フロー計算書の見方についてご質問をいただきましたので、今回はキャッシュフロー決算書の読み方を解説したいと思います。 キャッシュ・フロー計... -
ソフトバンクグループがそれでも割安な理由。2020年3月期決算で過去最大の赤字を計上。
読者様からソフトバンクグループの2020年3月期決算についてご質問をいただきました。 ソフトバンクグループは潰れませんよね?? 的な内容でした。 以前... -
レナウン経営破綻の予兆はあった。倒産する企業の見分け方ポイントはここだ!
アパレル大手のレナウンが新型コロナウィルスのが外出自粛で百貨店での販売が激減したことで経営再建を断念し民事再生の手続きに入りました。 レナウンと言えば「レナウ...